Yabe Hiroshi
矢部 浩史
温泉、おつまみづくり、散歩、旅行
【 自分の強み 】
真面目。

3次元で考える。
仕事で大切にしていること
平面図、立面図などでは、2次元までしか見えません。
簡単なスケッチを描くことを心掛け、
できるだけ誰にでも伝わりやすい
方法を心掛けています。
現場で職人さんと打合せをする際、3次元で設計をしていないと
納まらない箇所がでてきます。
そのような時に簡単なスケッチは役立ちます。
以前、僕の先生が図面は手紙と同じと教えてくれました。
お客様、職人さんに伝わりやすい図面を書くように心がけています。



真面目。
自分の強みとは
学校での経験や、以前の仕事から建築家さんと
接する機会が多くありました。
実際に建築家である先生と一緒に住宅をつくる機会にも恵まれました。
そういった経験から、建築について考える目線は優れていると思います。
どんな家でもコンセプトがあります。
お客様のご要望からコンセプトを定め、
それを実現するために考え抜きます。
職人さんとの距離の近さに感銘。
仕事で印象的だった出来事
ティアラに入社して、現場での打合せをする機会が増えました。
実際に納まりについて現場で打合せをし
現場の職人さん達の声を生で聞けるようになったこと
一緒にものづくりをしていると感じる事ができるようになりました。
どの職人さんも、丁寧に仕事をしてくれます。
仕事の合間には、他現場での仕事や建築についての話もします。
職人さん達と距離が近いのが印象的です。
尊敬の念を忘れず、つくるもの。
あなたにとって、家づくりとは
独りよがりな設計にならないように注意しています。
住宅は、お客様、ティアラスタッフ、各協力業者さんで作り上げていきます。
そのため、自分だけが満足できる住宅をつくっても、
結果満足度が高い住宅にはなりえません。
ティアラに決めてくれたお客様への敬意、スタッフへの思いやり、
協力業者さんへの尊敬心をもっていい家づくりをしていきたいと思います。
商品のコンセプトが明確
ティアラって他とどこが違う?
外観デザインが印象的です。
外観のデザインから、問い合わせを受けることもよくあります。
当社の商品にシンプリーラグゼという商品があります。
中庭がある住宅ですが、コンセプトがしっかりとあります。
気になる方は是非お問合せ下さい。































