ブログ一覧 Blog
アーキデザインブログ
アーキデザインブログ

地鎮祭について

2023.03.19

しばらく暖かい日が続いていましたが、ここ2日間は雨も降り肌寒くなりました。

 

せっかく衣替えのため、タンスの奥にしまったヒートテックを引っ張り出し

また着てしまいました。

 

肌寒いと感じるこの頃ですが、

ニュースを見ていると東京の方は、桜が見ごろらしく画面越しですが春を感じさせてくれます。

 

静岡県が桜の見ごろになるのはもうしばらく先のようです。

 

桜が見ごろの時期になったら

少し遠出をし、ゆっくり花見をしたいなと思いました。

 

 

こんにちは、ティアラホームスタイル アーキデザインチームの矢部です。

 

春というと、入学、卒業、入社と季節の節目を感じさせられます。

 

住宅を造る時にも節目節目があり

今日は、いよいよ着工の時に行われる地鎮祭について記事にさせて頂きます。

 

地鎮祭とは、家を建てる際に、その土地の神様(氏神様)に土地を利用させて頂くことの

許しを請う儀式で、工事の安全を祈願し、住む人の反映を祈る儀式として昔から

行われてきました。

 

一般的にお施主様、神主さん、施工業者で行うことが多く、

中には、お施主様の家族、ご親戚の方も同席したり賑やかになることもあります。

 

(今回は、ご主人様のご両親もご出席して下さり賑やかになりました)

 

祭壇にお米や野菜、果物等の神饌(しんせん)をお供えするのですが、

この並び順がいつまでたっても覚えられません(苦笑)

 

昨日も神主さんのご指導をもらいながら、みんなで賑やかに

協力しながら地鎮祭の準備を行いました。

 

最近は、地鎮祭をやらない現場も以前に比べ増えましたが、昔から伝わる儀式を

次の世代に伝える意味でも、大事にしたいと思います。

 

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ