ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

恋愛ドラマ!?

2022.03.31

何日前か忘れてしまいましたが

朝ドラに私の推しが出てきましたね…(´;ω;`)ウッ…

ほんの一瞬でしたが、彼の繊細な表情が

私の心をさらに奪っていきました…

もうすぐ朝ドラは終わってしまいますが

また4月18日から、彼が登場するドラマが始まるのです!!!

\\まさかの恋愛系Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン//

ん~~~…

私は果たして耐えられるでしょうか…!?

嬉しいような悔しいような

とりあえず、また第1話の感想をブログに綴りたいと思います

こんにちは!

コーディネートチーム 青島です

今回のブログは、「色の効果」について

ご紹介させていただきます

【色の視覚効果について】

■同時対比

2つ以上の色を同時に見ると互いの色が影響し合い、

単独で見る場合とは異なる色に見えます。

この現象を同時対比といいます。

主に、「明度対比」「色相対比」「彩度対比」「補色対比」

が代表定期です。

明度対比…周囲の色の影響を受けて本来よりも暗く、

または暗く見える現象。

例:白が背景の灰色は暗く、黒が背景の灰色は明るく見える。

色相対比…隣り合う色が影響し、色相がずれて見える現象。

     例:黄色が背景の橙色は赤みが、

       赤が背景の橙色は黄色みが増して見える。

彩度対比…隣り合う色によって同じ色の彩度が異なって見える現象。

     例:背景が無彩色だと高彩度に、高彩度だと彩度が低下して見える。

補色対比…隣り合う色が補色(色相環で反対に位置する)のときに、

     彩度が高まって見える現象。

     例:赤と緑が隣り合うと中央の緑が高彩度に見える。

家づくりにおいて、「色」を意識する場面というと、

外観の色(外壁/屋根/破風/土台水切り/サッシ/玄関)や、

室内の壁材の色決めの際に主に意識していかなければなりません

特に外観の色は、多くの方が目にする部分でもあります

そんな家の外観を美しく仕上げたいですよね!

家の形や、与えたい雰囲気を想像しながら尚且つ、

先程ご紹介した視覚効果を利用して、配色を考えていきましょう!

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ