


ギャップ
もう梅雨の季節に突入でしょうか…
最近雨が多いですね…
皆さま、体調を壊さないように
気を付けてください!
そんな雨の中
昨日の休日はフットサルを見に行きました
もちろん、見るだけ!(笑)
やっぱり誰でも
何かに真剣になって夢中になっている姿は
キラキラしていてカッコイイですね(*^_^*)
学生時代も
普段ちょっぴりおバカな男の子が
真剣な顔で部活をしているのを見ると
そのギャップでキュンっとしていたのを思い出します♡
昨日は、そんな学生時代に戻ったようで
なんだかドキドキしちゃいました!(*^^)v
カッコイイ一面を見てしまうと
ちょっとの喧嘩をしていても
許しちゃおうかなぁ…
なんて思ってしまいます(笑)
ギャップに弱いですね(^_-)-☆
そう考えると…
私ってホントにちょろいなぁ~(-_-;)
こんばんは!
コーディネートチーム青島です
人間は、人生のおよそ3分の1を
睡眠に費やすため
寝室の環境づくりはとても重要です
今日は、その寝室についてお話ししたいと思います
皆さまは今、どのような環境で眠っていますか?
安眠の条件に
まず“姿勢”が挙げられます
仰向けに寝た姿勢で背中と ※臀部 を結んだ線と
腰の部分が2~3cm開く状態が好ましいそうです
※臀部=身体のしりの部分
マットレスは、柔らかいものより
比較的硬いものを使うと
背中と臀部で適度に支えられて快適に眠ることができます
そして安眠できるとされる
マットレスのサイズの目安は
★長さ=身長+40cm程度
★幅=肩幅×2~2.5倍程度(最小幅は70程度)
とされています
また寝室のベッドや布団の周りには
50cm以上の通路スペースを設けるようにすると
生活しやすくなるようです
更に細かい話をすると
枕の高さは頭をのせて安定した状態で
4~8cm程度が理想とされています
寝室ひとつでも
生活の質を高めるためには
たくさんの物に焦点をあてて考えていく必要があります
これは他の部屋でも言えることですね
人生の中で“家づくり”と言うものは
ほとんどのお客様が1度しかできない経験だと思います
その1度きりの家づくりで
出来るだけ“後悔”が出ないように
私達“ティアラ”と一緒に
世界に1つしかないお家をつくりあげて行きましょう!
この記事を書いたスタッフ
