ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

美容師

2022.04.14

最近の天候はよくわかりませんが

なんとなく春っぽくなってきたなぁという感じですね

ということで今週のお休みは、久しぶりに美容院に行ってきました☼

こう言ってしまうと失礼なのですが

今まで沢山の美容室に通ってみましたが

なかなか自分の思い通りにしてくれる美容師さんに出会えず…

諦めかけていました(´;ω;`)ウゥゥ

ですが!!!

今回やってくださった美容師さんは他の美容師さんとは違い

カウンセリングや施術も私好みで、

「やっと出会えた…”(-“”-)”」という気持ちです

春なのでハイトーンにしようかなと考えていたのですが

私の髪の毛は、どうも頑固で赤みが強いようなので

明るくしたいならブリーチ2回が絶対らしく…Σ( ̄ロ ̄lll)

今年はバッサリショートにしようかなと思っているので

その時にハイトーンに挑戦してみることにしました

素敵な美容師さんに出会えて良かったです

こんにちは!

コーディネートチーム 青島です

これまで、建築に関わる「色」についてご紹介してきましたが

今回も「色彩計画」についてお話させていただきます

■配色の方法

2つ以上の色を組み合わせることを「配色」と言い

配色がバランスよく調和していると、人は快く感じます。

この考え方を利用して、インテリアの色彩を計画すると良いでしょう

例えば、同じ色相で

明度や彩度が異なる色の間で生じる「同一色相」、

色相環で近い位置にある「類似色相調和」などがあります

また、調和しにくい色を調和させる「分離効果(セパレーション)」

というルールもあります

↑難しい単語ばかりで、私も一度では理解できませんでしたが

「色相を基準とした配色」と調べていただけると

分かりやすいと思います

■内装材料の色と質感

内装材は「表面の質感によって色の見え方変わる」ので

注意が必要です

例えば、凹凸があり粗い質感ですと陰影が出やすく

明度と彩度が低くなります

光沢があり滑らかだと質感が不明瞭になり

光沢がないものは、どの方向からも色の見分けがつきやすい

などの特徴があります

壁材に凹凸の激しいタイルやクロス、塗り壁を施工し

そこに間接照明を当てると、その陰影がアクセントとなります

その演出により

非日常感が増し、より高級感のある空間に仕上がります

床材でも、無垢床で表面加工が施されている商品もあり

無垢木材ならではの魅力を更に際立たせ

空間のクオリティを高めることもできます

ただ単に、色を組み合わせるだけではなく

そのものの特徴や形を上手く利用すれば

世界に一つだけの空間が出来上がり

更にマイホームを愛せることができるに違いありません

このようなことを実現させるためにも

規格住宅では味わえない注文住宅「ティアラホームスタイル」で

一緒にお家づくりを進めていきませんか?

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ