


どうした?戸塚!
今現在、家づくりを考えているあなたに知っておいて欲しいことがあります。
それは・・・
あなたの人生の中で【我が子と過ごせる時間の短さ】についてです。
もし、あなたのお子様が来年から小学生になるのなら、
お子様と一緒に過ごす時間の9割は終えてしまっているかもしれません。
こんばんは。
今日はちょっと真面目な?戸塚です。
実際、ご自身が子供だった時のことを考えてみてください。
お父さん・お母さんとずっと一緒にいるのって、いくつぐらいまででしたか?
私がこどもだった時代のことなので、みなさんとは、多少?時代の違いがあるでしょうが、
私の場合でお話しますと・・・
幼稚園にあがるまでは、母と過ごすのがほとんどでした。
だんだん、幼馴染と遊ぶ時間が増えていきましたが、それでも1日の多くを家族と過ごしました。
これが、小学校へあがると友達と一緒にいる時間が更に増え、
家族と出かけるよりも、友達との時間を優先するようになります。
中学生になれば、彼氏を優先するようになります。
もう、高校なんて行ったら、家には寝に帰るだけです。
そして、就職・結婚・・・
私の場合は、実家が商売をしていたので、父母ともに顔を合わせる時間は長い方だったとは
思いますが、高校時代の家族との時間をトータルすると1年間で24時間にも満たないかもしれません。
極端に感じるかもしれませんが、今は私も含め、共働き世帯が多いので、
これとあまり変わらないのではないでしょうか?
実際、男の子を二人育ててみて
【あっという間だったな。】と感じます。
戸塚家の場合、長男が小学校にあがるタイミングで家を建てたので、
長男が実際にその家で暮らしたのは、18歳までのたった12年です。
(今後帰ってくる気配は全くありません)
限られた時間をどう使うか?
限られた時間をどこで過ごすか?
我が子と過ごす時間は思ったよりずっと短いものです。
これが、子育てを終えてから気付いたことです。
笑える内容の方がよかったですか?
次は面白い内容にしますね。
この記事を書いたスタッフ
