


ことしさいごのぶろぐ。
こんにちは。
ドラクエⅤはビアンカ派
ティアラホームスタイルの朝比奈です。
みなさん!
ご報告があります!!
この度、一級建築士試験に合格いたしました!!!
正直、不合格かと思っていたので
本当に良かったです。
かなり難しい試験で、仕事の合間や
終わった後にコツコツ勉強して
ついに合格いたしました!
応援してくれていた皆さん
ありがとうございました。
心から感謝いたします。
一級建築士として素晴らしい間取りを
皆様にお届けしますね。
期待してティアラにお越しください!
いや~夢のようですね(T_T)
おめでとう設計の矢部さん!
僕は受験資格すら満たしていないので
代わりに喜んでおきます(笑)
今年最後のブログになります。
早く帰りたいのでちゃっちゃと終わらせます。
『巧遅は拙速に如かず』
この言葉をご存じですか?
知っている方はここまで
良いお年を~~~~~
一応、初耳の方に捕捉しますね。
え~と…コピペしますお待ちください(笑)
出来は良いけれど完成に時間がかかるものは、
多少拙くても迅速に出来上がるものには及ばない、
といった意味の表現。「巧遅拙速」とも表現される。
例えば76%の完成度で
期限内に間に合わせるAくんと、
約束の期日を過ぎるが
100%の完成度で仕上げてくるBくんがいるとします。
さて、あなたはどちらを評価しますか。
意外と勘違いしている人が多いのですが、
評価されるのは納期を守るAくんです。
上司が部下に仕事を頼むとき、
「いつでもいいから…」という仕事などありません。
多くは「いつまでに」という期限が付きます。
どんな仕事もその期限を過ぎれば、
価値はゼロになるからです。
小説家や漫画家は
どんなに良い作品を仕上げたとしても、
締め切りに間に合わなければ、信頼だけでなく、
仕事も失ってしまいます。
二度と仕事の依頼が来なくなるのです。
ビジネスとは時間との勝負です。
わずか数分の遅れが致命傷になることもあります。
コピー最高(笑)
文字数稼ぎまくり(^^)/
入社して3ヶ月
この言葉をモットーに頑張りました!
そしてほとんど忘れました(笑)
来年もスピード重視で頑張ります!
余談ですが、
設計の矢部さんに一級建築士合格のお祝いで
コンビニでジュース奢ろうとしたら
『いいよいいよ朝比奈君。僕が奢るよ』
なんて優しいんだ!と思ったら、
『奢るならもっと高いものにしてね』
バカヤロー(笑)オメデトー㊗
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
今年一年お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
それでは
この記事を書いたスタッフ
