


就任発表。
こんばんは。
社長の朝比奈です。
実はちょっと前から社長やってます。
スマホゲームでね(笑)
ドラゴンボールのゲームを
惰性でやっていた日々…
何か面白いゲームはと探していると
『お願い社長』というアプリ発見!!
どれどれ、どんなクソゲーか試してやるか…
今では仲間を集めリーダーとして活躍中
1秒で9億稼ぎます(笑)
ぶっとび~
今日は短めに終わらせてください!(笑)
なぜなら…今からジム行きて~( ̄▽ ̄)
そのあとはお願い社長やりて~( ̄▽ ̄)
当社のシンプリーラグゼ。
楽短家事動線で奥様ニッコリの間取り★
洗濯終わって数歩で干せて
取り込みも楽勝な動線!!
これで奥様を家事の負担から
解放しま~す。はい、おわり(笑)
と言いたいとこですが、社長になった今
もう少しだけ語りましょう。
Are You Ready?(スペル調べた)
家事が楽になるということは
何も、奥様だけのメリットではないのです。
ご主人にもメリットがあります。
それは、奥様が上機嫌になること
例えば…イライラして足音ドンドン歩く
食器洗いの時にガシャガシャ爆音で洗うなど、
なんとも同じ空間にいるのが辛い空気に
なりにくいです。って朝比奈家やんけ!!
そうならないためにどうすればいいか?
実は正解を知っています。
知ってますが面倒くさいのでできないのです。
洗濯干してとか、取り込んでとか
お願いされるシーンがあります。
ここで動線の話ですよね!
いちいち階段上ってバルコニー行くとか
やってらんねーぜ!
コッチも(社長業務が)忙しいんだよ!
本来は
手伝わなくてはいけないし
手伝うべきだと思うのですが、
怠くて怠くて気が進まないのです。
はじめの一歩が踏み出せない
し~か~し~
洗濯物が中庭に干してあって
近くにファミリークロークでもあれば
楽すぎて毎日やっちゃうね!たぶん。
約束はできないけど高確率で!!
そう
共働きが多い現代
奥様の負担がとても大きいのです。
ご主人も家事を手伝い
奥様の負担を軽減させようとした時
家事動線が楽なほうが良くないですか?
手伝うよりも前の
『手伝う気持ちになりやすい』
これかなり重要ですね!僕的にね。
・ご主人も協力しやすい家事動線
・夫婦関係向上
・住めば住むほど絆が深まる
それを
設計の力で実現するのが
シ○プ〇ー〇グ〇
思わず声に出して読んだあなた!
まずは事前審査から(゚∀゚)
それでは
この記事を書いたスタッフ
