


車
今週の休日は
友人の買ったばかりの車に乗って
浜松まで美味しいお肉を食べに行きました(*^_^*)
14時半ラストオーダーとは知らず
のんびり車を走らせていたら
到着したのが14時28分でした…(汗)
快くお店に入れてくれたので良かったですが
やはりこういう事は事前に調べておくべきです!(笑)
お肉はものすご~く柔らくて
あっという間に食べ終わってしまいました
お醤油とワサビ、または塩でいただいたのですが
いつも焼肉屋で食べてるお肉とは違い
お上品な味でさっぱりしていて
とても食べやすかったです
もちろんその日の夜は
夕飯控えめにしました!
ダイエット、忘れてませんよ!!(笑)
こんにちは!
コーディネートチーム青島です
皆さまは家を選ぶとき
どんな事を重視して選んでいるでしょうか?
デザイン?性能?価格?
お客様によって価値観が違うので
選び方はそれぞれですが
友人の新しい車に乗ってみて気づいた事があります
冒頭でお話しした美味しいお肉のお店から
帰る途中の出来事です
時間が帰宅ラッシュという事もあり
道が込み合っていました
私たちの前を走っていたのは
お爺ちゃんドライバーの軽トラックで
なんだか危なっかしい運転をしているなぁと感じ
余分に車間距離を開けて走っていました
そんな中
やっと軽トラが左折する瞬間がきたのですが…
なんと、その軽トラが左折途中で
急ブレーキをかけてきたのです(+o+)
運転している友人も咄嗟にブレーキを踏みましたが
ほんの少し間に合わず
「もう当たっちゃう!!」というところで
“自動ブレーキシステム”が作動し
シフトレバーが勝手にP(パーキング)に入りました
まさに危機一髪
当たり前ですが全員シートベルトをしていたため
多少の衝撃はありましたが
前に突き飛ばされることもありませんでした
もし自動ブレーキ機能がなかったら
衝突事故が起こり、私たちの後ろに連なる車も
玉突き事故になっていたでしょう
自分たちが気を付けていても
いつ、何が起こるかわからない という事を
体感する事ができました
そう考えると
初期費用は上がってしまいますが
様々な機能がついている車を買った方が
いざという時、自分の命や周りの命も守る事ができます
ちなみに友人の車は外観デザインもかっこいいのです(*^_^*)
“家”も車と同じで
ただデザインがかっこよくても
地震に備えられていない家だと
安心して住んでいられないですよね
災害だけでなく
気密、断熱、防犯性についても
将来の快適な暮らしを手に入れるためには
重要視していかなければならない項目です
たくさんのお金をかけて家を建てるにあたって
目先の感覚だけで選ぶのではなく
この後起こるかもしれない問題も視野にいれて
将来の自分、家族を守るためにも
大切に選んでいきましょう
この記事を書いたスタッフ
