ブログ一覧 Blog
お役立ちコラム
お役立ちコラム

【焼津】注文住宅は耐震・バリアフリーに配慮を

2022.12.15

【焼津】注文住宅で重要視される耐震性とバリアフリーについて

焼津で注文住宅をご希望の方はティアラホームスタイルにご相談ください。注文住宅を建てる際は、耐震性とバリアフリーについてもしっかりとした対応が求められます。ここでは、必要な耐震等級とバリアフリーの家づくりについてご紹介いたします。

 

高齢者も安心!バリアフリーの家のつくり方

注文住宅の場合、親から子へ引き継がれ、時に介護が必要になるケースも少なくありません。そのため、設計段階で、バリアフリーを検討される方は大勢いらっしゃいます。では、赤ちゃんから高齢者まで、みんなが住みやすいバリアフリーの家をつくるには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?

■ バリアフリーとは?

バリアフリーとは障壁(バリア)を取り除く(フリー)ことで、高齢者や障がい者だけではなく、全ての人にとって生活しやすくすることを意味します。
そのためのポイントとしては、

  • 段差をなくすこと
  • 転倒を防止すること
  • 温度差をなくすこと

が挙げられます。
これらを改善することで、体の自由が利かない状態でも日常生活をスムーズに行えるようになります。
これらのことは、高齢者や障がい者だけではなく、妊婦や子供達のケガや病気を防止することにも繋がります。

■ バリアフリーの家づくりのポイント

では、具体的な例をご紹介しましょう。

・トイレは広く寝室近くに
寝室の近くにトイレがあると、夜間の利用時にも便利です。年齢を重ねると自然にトイレの回数が増え、距離があると転倒の危険もあります。また寒い季節はヒートショックなどの心配もあります。これらを避けるためにも、最初から寝室とトイレを近くにしていれば、いくつになっても住みやすい家となるでしょう。
またトイレはできるだけ広いスペースを確保しておくと、車イスでの利用も可能です。
・洗面台の高さは車イスを意識して
健康な時は、腰を曲げずに利用できる洗面台が便利かもしれませんが、将来のことを考えると、車イスを想定した高さのものがおすすめです。
また、立ったままの利用がつらくなることも想定し、イスを置けるスペースを確保しましょう。
・家族がリラックスできるリビング・ダイニングに
リビングは家族が集まる場所です。誰もが安心して過ごせるよう、できるだけ段差のないつくりにしましょう。
またダイニングのテーブルは、車イスでも利用できる高さのものを選ぶと安心です。

 

耐震性は重要なのか

近年、日本では地震が頻繁に起こるようになり、安心して暮らすためにも耐震性の高い住まいを求める方が増えています。
特に注文住宅の場合は、耐震等級にこだわった家づくりも可能です。
ここでは、知っておきたい耐震等級の種類、必要なレベルについてご紹介します。

■ 耐震等級について

注文住宅を建てる際、建物がどの程度地震に強いかを示す指標として、耐震等級があります。
耐震等級は1、2、3の3つにランク分けされます。

・耐震等級1
建築基準法で定められた最低限の耐震性能を満たしている建物で、震度6強から7程度の「数百年に一度の地震」にも耐えうる強度を表します。とはいえ、即倒壊はしないレベルであり、大規模修繕や建て替えが必要になる可能性もあります。
・耐震等級2
耐震等級1の1.25倍の耐震強度を持つ建物で、震度6強から7程度の地震にも、即倒壊をすることはありません。また、その後も補修をすることで住むことが可能だと考えられます。
・耐震等級3
耐震等級1の1.25倍の耐震強度を持つ建物で、もっとも高いレベルの耐震性を誇ります。震度6強から7程度の地震にも、即倒壊はなく、その後も軽い補修程度だと想定されます。

 

耐震等級3ではなく、「耐震等級3相当」とされる建物があります。
この場合、耐震等級3に相当する性能ではあるものの、住宅性能評価機関に正式な認定を受けていないため注意が必要です。

■ 注文住宅に耐震等級3は必要か?

耐震等級が上がるほど費用は高くなりますが、いざという時も家族が安心して暮らせる場所と考える場合、やはり耐震等級3を選ぶことをおすすめします。
実際に、耐震等級3の建物は地震後も無傷、または軽い被害で済んでいることが多いです。
また、地震保険には「耐震等級割引」もあるため、上手く活用するとよいでしょう。

焼津を中心にバリアフリー・耐震住宅のご依頼はティアラへ

家族みんなが長く安全に暮らすためには、注文住宅を建てる際に、耐震性やバリアフリーにこだわることをおすすめします。バリアフリーは日々の生活を快適に、耐震性はいざという時の大きな安心に繋がります。特に地震大国である日本では、注文住宅を希望される場合、耐震等級3を意識するとよいでしょう。
ティアラは、お客様のご要望を取り入れた注文住宅をご提案いたします。焼津を中心に注文住宅をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

 

 

注文住宅や工務店について

 

 

| 焼津で注文住宅をご希望ならティアラにご相談ください

 

会社名
ティアラ株式会社
ブランド名
ティアラ
設立
平成21年9月
本社住所
〒421-0201 静岡県焼津市上小杉1113
FAX
054-631-7712
営業時間
AM9:00~PM19:00定休日水曜日(工務は土日祝)
事業内容
1.一般木造住宅・設計・施工
2. リフォーム工事全般

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ