ブログ一覧 Blog
お役立ちコラム
お役立ちコラム

注文住宅における優先順位の決め方、重視するポイントを紹介

2024.02.19

注文住宅を建てるときの優先順位は、家族の人数や形態、ライフスタイルなどによって違いがあります。こだわりを詰め込みすぎると予算オーバーしやすいため、何を重視して、どこを節約するのかなどの優先順位は、家族で話し合って決めておきましょう。

この記事では、注文住宅における優先順位の決め方、重視したいポイントについて、詳しく解説します。

注文住宅で優先順位を決めるときの流れ

 

注文住宅の優先順位は、「予算→場所・土地→建物」の順に決めていくとスムーズです。

STEP①最初に決めるのは「予算」

注文住宅を建てるときに、もっとも重要なのは「予算」です。

せっかく理想の家を建てられたとしても、適切な予算設定ができていなければ、住宅ローンの返済が家計を圧迫し、暮らしの質が低下してしまう事態に陥ってしまいます。

家を建てる優先順位とステップ

予算を決めるうえで参考にしたいのが、「注文住宅の相場」です。
一戸建ての注文住宅にかかる費用の平均は、以下の通りです。

土地を購入して注文住宅を新築した世帯 平均5,436万円
土地は購入せず注文住宅を建て替えた世帯 平均4,487万円

出典:国土交通省住宅局「令和4年度住宅市場動向調査

もちろん、上記はあくまで相場であり、土地の購入代も含めて3,000万円以下で注文住宅を建てられるケースもあります。

注文住宅を建てるうえで意識したいのは、無理のない住宅ローンの返済計画を立てること。
そのためには、「年収の5倍」を注文住宅の予算の上限と考えるのが良いとされています。

世帯年収が600万円であれば注文住宅の予算は3,000万円、世帯年収が800万円であれば注文住宅の予算は4,000万円が目安となるでしょう。

年収・予算別にどんな注文住宅を建てられるのかは、以下の記事でも詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。

注文住宅を建てられる年収の目安は?予算の計算方法を紹介

STEP②住む「場所・土地」も大事

注文住宅の予算を決めたら、次は、土地代と建物の建築費の割合を考えましょう。

一般的には、土地代が3~4割、建物の建築費が6~7割が良いとされています。
例えば、予算が5,000万円の場合、1,500万円~2,000万円が土地代の目安となるでしょう。

どこに住むかは家族全員にとって重要なポイントなので、話し合いながら決めていくことが望ましいと言えます。
以下のようなポイントを考慮しながら、住みたい場所を探しましょう。

  • 会社や学校までの交通アクセス
  • 駅やバス停までの距離
  • 周辺環境
  • 生活利便性
  • 治安 など

 

土地を探すときは、インターネットや地元の不動産会社に相談するほかに、工務店に依頼するという方法もあります。
地域密着型の工務店なら、地元に強力なパイプを持っているため、市場に出回らない良い土地を見つけてくれるケースも少なくありません。
土地の状態や建築制限、建ぺい率や容積率などの知識も持っているので、土地と合わせて、どんな家を建てられるのかを提案してくれるでしょう。

注文住宅の土地選びについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。

土地選びで押さえるべき5つのポイント、優先順位や失敗しないコツを解説

STEP③「建物」は絶対に譲れない条件を挙げる

予算と土地が決まったら、最後に「建物」の設計・デザインを考えていきましょう。

まずは、どんな家に住みたいのかについて、家族で話し合ってみてください。

例)

「家族のコミュニケーションや会話が弾む家にしたい」

「北欧風の家に住みたい」

「趣味を楽しめるスペースが欲しい」

「家事がしやすい家にした」

「外観がおしゃれでスタイリッシュな家がいい」

 

注文住宅の建物には、こだわりを反映できるポイントが多数あります。
家族の一人ひとりの希望が異なる場合も多く、すべてのこだわりを反映しようとすると、予算をオーバーしてしまう可能性が高いです。

注文住宅の建物設計・デザインを決めるときは、「絶対に譲れない条件」と「あればうれしい条件」をそれぞれ挙げて、予算内でどこまで実現できるかを工務店やハウスメーカーと話し合うのがおすすめです。

低予算で理想の家を建てられるセミオーダー住宅(規格住宅)もぜひ検討してみてください。

セミオーダー住宅とは?フルオーダー住宅との違いやおすすめプランを紹介

注文住宅において優先順位が高い5つのポイント

焼津で一戸建てを建てる時には、工務店にしっかりと要望を伝えないと、理想の住まいは実現できません。

いくら評判の良い工務店であっても、要望を伝えないと自分の思った家にはならないでしょう。一戸建てを建てるにあたって工務店へ要望を伝える際には、まず打ち合わせの前に家族の要望をまとめておくことも大切です。

工務店への要望の伝え方は「画像を用意しておく」「具体的な要望を伝える」「現在の家の不満点を伝える」などの3つのポイントに注意しましょう。

家づくり・優先順位を決めるポイント

ここからは、注文住宅を建てるときに、優先順位を高く設定しておきたいポイントを5つ紹介します。
ここを妥協してしまうと失敗や後悔につながる場合もあるので、ぜひ意識しておいてください。

予算内に収める

注文住宅は建てて終わりではありません。
注文住宅の建築完了後は、家族で住む新しい家での暮らしが始まります。
「こだわりの家を建てたせいで、生活が苦しくなった…」と後悔しないためにも、最初に決めた予算の上限は必ず守るようにしましょう。

家族が暮らしやすい間取り

注文住宅の場合、建築完了後の間取り変更は難しいケースが多いです。
そのため、間取りについてはあらかじめ十分に検討する必要があるでしょう。

長く暮らす家なので、将来的に家族の人数が増減する可能性も十分にあります。また、家事動線や生活動線のいい間取りにすることも大切です。

間取りについては、建築を依頼する工務店やハウスメーカーと何度も打ち合わせをして、時間をかけてでも納得がいく形にしていきましょう。

満足度が上がるデザイン性

せっかく注文住宅を建てるのであれば、デザインもこだわりたいポイントです。

デザイン性の高さは、家族全員の満足度を大きく左右します。
最近では、外観やインテリアはもちろん、空間構成に至るまで、家全体がひとつのデザインコンセプトに沿って設計された「デザイン住宅」も注目を集めています。

「おしゃれな家に住みたい」「スタイリッシュな家がいい」「和モダンな内装がいい」など、注文住宅のデザインは、家族の好みが分かれるポイントかもしれません。
家族で十分に話し合って決めるようにしましょう。

耐震性・耐火性などの安全性

これから長く住むことになる注文住宅は、安全性を備えたものでなければいけません。
耐震性・耐火性などの安全性能については、妥協しないことがポイントです。

注文住宅の耐震性は、耐震等級という指標で確認できます。
耐震等級には1〜3の3段階があり、数字が大きくなるほど耐震性能が高くなります。
耐震等級3の注文住宅であれば、これから長く安心して暮らすことができるでしょう。

地震に強い家については、以下の記事で詳しく解説しています。
こちらもぜひ参考にしてください。

地震に強い家ってどんな家?構造や間取りの特徴を紹介

耐火性については、「省令準耐火構造の住宅」であるかどうかを確認することで見極められます。省令準耐火構造とは、建築基準法で定められた「準耐火構造に準ずる防火性能を持つ住宅」のことです。
工務店やハウスメーカーと相談しながら、安全性の高い家づくりを進めていきましょう。

気密性・断熱性などの性能

気密性や断熱性などの性能は、注文住宅の住み心地を左右する重要なポイントです。

気密性や断熱性に優れた注文住宅はエアコンの効きがよく、寒い冬も暑い夏も快適に過ごせるのがメリットです。
また、エアコンにかかる電気代を抑えることができるため、「省エネ性能が高い家」と表現されることもあります。

注文住宅の優先順位を工務店に伝えるポイント

注文住宅の優先順位を工務店に伝えるポイント

注文住宅を建てるときは、家族が大事にしたい優先順位をしっかりと説明し、設計やデザインに反映してもらわなければいけません。

しかし、大手ハウスメーカーの場合、こだわりを反映すればするほど価格が高くなる傾向にあります。
絶対に外せない条件はもちろん、小さなこだわりもできれば実現したいという場合は、柔軟な対応が期待できる地元の工務店に依頼してはいかがでしょうか。

家族の希望や優先順位を工務店に伝えるときのポイントは、以下の通りです。

☑ 画像を用意しておく

希望の間取りやデザインがある場合は、画像を用意しておきましょう。
雑誌などの切り抜きをコピーして、画像で見せると工務店に具体的な外観や間取りを伝えることができます。

☑ 具体的な要望を伝える

希望する条件や優先順位については、できるだけ具体的に伝えるようにしましょう。
例えば「犬と暮らせる家にしたい」「家族が〇人だから〇部屋欲しい」「夜中に起きてしまうので、寝室とトイレの場所は離して欲しい」「リラックスできる和室が欲しい」など、希望する理由を添えて説明すると伝わりやすいです。

☑ 現在の家の不満点を伝える

注文住宅の設計を依頼する工務店には、現在住んでいる家への不満や問題点も伝えるようにしましょう。
どこが気に入っていて、どこが気に入っていないかを伝えることで、何を重要視していて、何を求めているのかを工務店が理解しやすくなるでしょう。

 

また、すべての工務店が柔軟な対応をしてくれるとは限りません。
住みたい場所が決まったら、そのエリアで信頼できる工務店を探すなど、リサーチをしておくと良いでしょう。

焼津の一戸建てに対応するティアラは、住まいの様々な問題解決をしながら理想の住まいづくりをお手伝いいたします。まずは一度ご相談にお越しください。託児所もご用意しておりますので、お子様連れでのご来店も大歓迎です。

注文住宅の優先順位も相談できる!ティアラにご相談ください

注文住宅を建てるときは、「予算→場所・土地→建物」の順に家族全員で話し合いながら、優先順位を決めていきましょう。

静岡県焼津市の工務店、ティアラでは、お客様との対話を大切にし、予算に合わせた家づくりのプランを提案させていただきます。
予算の決め方はもちろん、予算内でも理想に近い家づくりを実現させるためのアドバイスをさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

住宅を建てる際のポイントをご紹介

 

| 焼津で注文住宅をご希望ならティアラにご相談ください

 

会社名
ティアラ株式会社
ブランド名
ティアラ
設立
平成21年9月
本社住所
〒421-0201 静岡県焼津市上小杉1113
FAX
054-631-7712
営業時間
AM9:00~PM19:00定休日水曜日(工務は土日祝)
事業内容
1.一般木造住宅・設計・施工
2. リフォーム工事全般

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ