


Yes We Can(古⁉)
もうすぐGW!
私は若かりし頃、接客業に携わってきたため、
みんながお休みの時が稼ぎ時。
GW休暇は夢の話。
そんな人生を送ってきましたが、ティアラに入社してからのおよそ8年?(年齢と同じく数えるのを止めたので曖昧?)人並みにGW休暇をいただく、ありがたい生活を送ってきました。ところが・・・
大型連休に慣れていないので、どこに行けばいいか?サッパリです。
しかも混雑が苦手。
渋滞なんてもっての外!
結局、毎年家でダラダラと過ごし、無駄に過ごした時間を後悔するんです。
せめて、学生時代に大型連休を満喫した経験があれば、少しは参考になったのでしょうが、
年間の休日が8/31(夏休みの宿題用)と1/1の年間2日、そんな熱血強豪部に所属していたので中学時代まで遡らなければなりません・・・
(遡ってみます・・・)
実家が商売をしていたので、いくら遡っても大型連休を満喫した記憶が存在しませんでした!!
これはもう、大型連休を無駄に過ごすことに関してはサラブレッドですね。
【サラブレッド】と表現しただけで、まんざらでもない気分になる
お手頃感覚を備えたティアラの戸塚です。
【無駄】と聞いて真っ先に思い浮かぶものは、それぞれ違いますよね。
時間だったり、お金だったり、労力だったり・・・
時には人の思いを無駄にする。なんてこともあるでしょう。
兎角、家づくりにおいては様々な無駄が発生します。
確かに、【どうせ買うなら!】と夢を詰め込む気持ちもわかります。
私自身、どちらかといえば(というか、間違いなく)そのタイプです!!
(どうせローン組むんだから・・・)と
気が大きくなって、あれもこれも。
普段はちょっとでも安いスーパーに行くのに、(こうしたら50万円UPか・・思ったより安いな)とか思ってしまいます。
わかります!
折角なんですから、いろいろ欲しいですよね。
しかも【無駄】は人によって様々です。
奥様にとっては無駄に感じることが、ご主人様にとっては【必要】なものとなる場合もあります。
そこで【無駄を省きたい】あなたにご提案です。
もしあなたに土地に関して大きな拘りがなければ、
・南側に道路がない土地
・変形地
なども視野に入れてみてはいかがでしょうか?
土地の価格は【人気】で決まると言っても過言ではありません。
人気のエリア・新しい分譲地・日当たりのいい土地・成形地などは
もれなく高値の土地となります。
実際に、
隣り合った2区画で一方は長方形70坪。こちらをA区画とします。
もう一方は三角の変形地86坪。こちらをB区画とします。
B区画はA区画よりも16坪も大きいのに、200万円ほどお安く販売されているのです。
どうです?
私だったら絶対B区画がいいです!
しかし
(う~ん、三角形か~。家建つかな~)
そうも思いますよね。
大丈夫!
設計の力を信じてください!
三角形・五角形・・・いろいろな土地の形に対しても怯まない。
むしろワクワクしちゃうような提案ができるのが、【設計】が持つ力です。
住みたいエリアを守りながら、土地価格が200万円安く手に入れられれば、その分家の拘りを叶えることができます。
(50万円UPが4か所も!!)
どちらを優先するかは検討していただかなくてはなりませんが、
私なら迷わず、土地価格を抑えます。
なにしろ、家の中で過ごす時間を100としたら、土地を見る時間は0.8ぐらいでしょうか?(そもそもまじまじ見ないでしょうし、地図上ぐらいでしかわかりません)
設計力によって、最高の家が建ち、総費用を守りながら、拘りがかなえられるなら、
こんないいことはありません。
ですから、土地・建物は区切らずに相談できる住宅会社との家づくりをオススメします。
総予算に上限がなければ今回のご提案は必要ないですが、そんな羨ましい方、なかなかいらっしゃいませんよね⁈
設計力を信じて、土地価格を抑える。
設計には魔法のような力があるんです。
この記事を書いたスタッフ
