


RUN!
毎年この時期になると、娘とランニングをします。
続けられればいいのですが、冬のこの時期限定です(笑)
小学校で持久走記録会というものがあり、(最近はマラソン大会って言わないんですね、競うのは自分のタイムです。)
タイムを縮めたい娘は『お母さん、走りに行こう!』と私を誘います。1人では走りたくないそうで、まぁ運動になるか、と付き合うのですが、、、これがしんどい。
年々しんどさは増すばかり。
基本的に動きたくないぐうたら息子も連れ出し、無理矢理ランニング。
近年では自転車で追いかけることが多いのですが、今回は今年はどれだけ走れるのだろうかと、自分の体力の怖いもの見たさもあり、ランニングすることにしました。
が!…どんなにゆっくり走ろうとも、1キロ走りきることが出来ませんでした(涙)
自分の体力の無さに愕然…
700m辺りからめちゃくちゃしんどくて、ゆっくり景色なんて楽しめませんし、喉も痛いし、足も痛いし、もう早々に脱落しました(笑)
娘は家の前で、私が着いた頃には待ちくたびれた様子。
体力は落ちゆくのに、脳内は昔のままって、このギャップもしんどい(笑)
去年の冬に走ったきりなんだからそりゃそうでしょ、って。
継続すればまた違うことも分かるんですけど、誘われないと動かない自分。
そりゃそうだよなーと、思いつつ…本当に体力は必要だと実感しました。
日々の業務でもひたすら座りっぱなしですから…意識的になんとかせねば!
何事も体力がないと気力もなくなりますからね。
これからは体力づくりもちゃんとしていこうと思います。ランニングを続けます、とは言えませんが…(笑)
ほんとに毎日少しずつでも続けられるレベルから…
例えば、家の中で無駄に階段を2往復くらいしてみるとか、歯磨きしながらスクワットとか(笑)
そんな程度でもやらないよりはマシ(;^ω^)というところからまずは、頑張りたいと思います!
今回は特に何の学びも、気付きも無い内容ですみません、、、。
…しいて言うなら、歳をとった時のために体力は付けておきましょう?(笑)
終始自虐ネタみたいになってしまいましたが、この歳になると誰も励ましてくれないので、
『頑張れアラフォー女子!』と、ひそかに自分にエールを送っている今日この頃です。
この記事を書いたスタッフ
