ブログ一覧 Blog
企画広報ブログ
企画広報ブログ

静岡茶

2021.03.21

突然ですが、

日曜日にじゃんけんをすることがあります。

(どうでもいいことですが)

朝比奈さんとのじゃんけんに連勝してた私ですが

負け続けてプライドを刺激されたのか

じゃんけんに勝つ方法を調べた!

という朝比奈さん。

その結果、

負けました!!!!!

とっっっっっっっっっっても悔しい!!!!

勝ったときの嬉しそうな顔は忘れません。

勝つ方法をしっかり話してくれたので

今後は裏の読み合いになりそうです。

たかがじゃんけん、されどじゃんけん。

次は勝ちます。

こんばんは。

ティアラホームスタイル

総務・企画広報チームの赤堀です。

本日をもって関東一都三県の緊急事態宣言が

解除されますね。

年末年始の急激な増え方からは、一旦落ち着いた

ようですがまだまだ収束とはいかないので

私も引き続き感染予防をして気を付けていきたい

ところです。

ちょうど一年前といえば地元の学校では急遽休校

となり、それが約一か月ほど続きました。

学校の先生方も、保護者の方も困惑する状況で

いろんな声を直接聞いていました。

当時は本当に大変な時期だったと思います。

新型コロナウイルスの影響はあらゆるところで

出ていますよね…

地元から離れている美容室に行ったとき、

普段お茶飲む?と聞かれ、飲みますと答えた

ところ

余ったお茶をぜひお店で配ってほしいと

知り合い伝いに100余り受け取ったそうで、

そのひとつを帰りにいただきました。

袋の中にリーフ茶だけではなくいろんな種類の

お茶が入っていたんですが、生産元を見ると

まさかの地元茶でした。

その数日後、ドラッグストアへ買い物に行った

ときは、レジでこれもどうぞと藤枝産のお茶を

いただきました。

昨年お茶が余ってしまった分は国の事業により、

県のJAなどが買い上げお茶のPR事業として

学校や福祉施設への配布などが行われた

ということですが、

確かに例年に比べたくさん(ひとり3袋くらい)

学校から貰ってきてましたね…

静岡茶で育ってきた身としては

もっと全国に静岡のお茶が広まって売り上げも

伸びてほしいなぁと思います。

(広まる…PR…)

(企画広報…)

(ティアラも知ってほしい…)

(私もがんばろう…)

今後はセミナー、見学会も開催予定ですので

ぜひHP等チェックしてくださいね!

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ