

企画広報ブログ

熱中症にならないために。
2021.07.11
今日はアーキデザインチームの小林の助手として、
敷地のレベル測定に行ってきました。
今回も初めてのことだったのでわくわくがとまりません
でしたね……(アルミスタッフを持っていただけですが)
子供の頃から測定している方を見かけていましたが、
自分自身、このようにサポートして経験できているのは
なんだか不思議な気分です。
前にもブログで書いたかもしれませんが
ティアラに入っていろんな経験ができるのは勉強になって
とても楽しいです。
企画広報にも力を入れて、より良いものを作ったり
ティアラを知っていただけるように頑張ります!!
こんにちは。
ティアラホームスタイル企画広報の赤堀です。
7月も10日を過ぎ、じめじめとした湿気を感じる
日々から一気に暑さが主張し始めた昨日、
今年初めてセミの鳴き声を耳にしました。
昨日は午後からの出勤だったのですが、
12時頃の気温が34℃……。
久しぶりに灼熱地獄のような車に乗り込みました(汗)
そして静岡県(静岡市)が36.3℃で全国最高気温だった
ようですね。そりゃ暑いわけです。
さすがに昨日からクーラーを可動し始めました。
熱中症対策といえば、喉が渇いていなくてもこまめに
水分を摂ること、飲み物や飴やタブレットで塩分や糖分を
摂ることも大切ですよね。
そして基本である十分な睡眠と適度な運動も必要となって
きます。
業者の皆さまも暑い中、
作業を行っていただいております。
これからも暑い日々が続くと思いますのでしっかりと水分
・塩分補給をして、こまめに日陰で休憩を取るなど
熱中症対策をしていただき、身体&安全を第一に!
今年の夏も熱中症に気をつけながら、
暑い夏を乗り越えていきましょう!!
ちなみに環境省の熱中症予防情報サイトはこちらから。