

エンジニアブログ

おウチは、10歳!
2023.02.12
前回は、お家を建てている楽しさをお伝えさせて頂きましたが
そのお家も来月で、満10歳を迎えます
おウチは、10歳。
私は、4?歳。
以前の筑地のブログのようですが!!(^^)
こんにちは!
エンジニアチームの大町です。
新築で建てた当時は、子供達が小学生でした。
将来は、自分の部屋で過ごすだろうと
2階に、子供部屋を各6帖設けましたが
大きくなった今でも、自分の部屋にはあまり行かず家族全員リビング生活です。
2階に行くのが面倒なようです。
私もですが…笑!
先の事まで考えたつもりでも、
こうしておけば良かったと思う事ってありますよね。
ウチは、平屋という選択肢が当時はありませんでした。
平屋だったら
洗濯→干す→しまう。
お風呂→ご飯→寝る。
階段の昇り降り生活にさようなら!
老後の足腰の心配もなし!
1階で全て完結!
最高じゃないですか!
早くティアラを知っていれば、2階にこだわる必要も無かったと思います。
先日、10年点検に工務店の営業さんが来て下さり
やはり10年も経つとあれこれと不具合も出てくるものです。
外壁のサイディングにクラックが入ったり、日の当たらない面は苔が付き薄ら緑色に!
内部は、クロスの浮きやクラックも発生してます。
今まで、放ったらかしにしてしまっていた分、箇所も多めで、費用も掛かりそうです。
なので、
ホームセンターで、ボンドコークなど買い、ちょこちょこと自分のお家で試し始めました。
もちろんプロの補修屋さんのようにはいきませんが
今後、オーナー様の点検など伺って、少しでもお役に立てればと腕を磨いています✨
まだまだ修行中
お楽しみしていてくださいね♪
この記事を書いたスタッフ

エンジニアチーム 大町 桂子