ブログ一覧 Blog
エンジニアブログ
エンジニアブログ

キャンプ好きの筑地です▲

2023.01.21

【自己紹介】

皆さま、はじめまして。

ティアラホームスタイル

エンジニアチーム

キャンプ部 焚火担当の

筑地(つきぢ)です。

簡単ではございますが、自己紹介をさせていただきます。

 

■焼津市在住

■年齢(4?才)

■中学3年と小学2年の年の離れた二人の娘がいます。

■もうすぐ入社6年目

 

デザインの専門学校でインテリアを学び、

内装屋さんに就職後は、新築の住宅や

マンションの窓まわりのコーディネーター

として様々な建築会社様と仕事をさせてい

ただき、転職後はハウスメーカーで積算の

仕事をしていました。

 

子育てが落ち着いた頃、偶然手にした求人

誌にティアラが載っていたのがきっかけで

ご縁があり現在は工務の仕事をしています。

 

ところで……

 

冒頭で『キャンプ部 焚火担当』とお伝えいたしましたが、

 

私はキャンプが大好きです▲!!!

 

キャンプに行けない日には庭にテントを張って、焚火をして

一人で寝るくらいハマっています。(笑)

 

キャンプといっても様々なスタイルがありますが、

ファミリーキャンプ

グループキャンプ

女子キャンプ

ソロキャンプ

ソログルキャン

デイキャンプ

部屋キャンプ

庭キャンプ

湖畔キャンプ

などなど、様々なキャンプスタイルを楽しんでいます。

 

最近ではグランピングも話題になっていますね♪

行ってみたいのですが、予約が全然取れません。

キャンプでの醍醐味はなんといっても大自然を満喫でき、

自分だけの空間の中で、非日常体験を味わえるところではないでしょうか。

焚火をしながらぼーーーっと

夜景を眺めるのもよし。

 

富士山を眺めながら、お酒を飲むのもよし。

 

コーヒー豆を挽いてお茶の時間を楽しむのもよし。

 

川や湖で子供たちと遊ぶのもよし。

 

満天の星空を眺めるのもよし。

 

凝ったキャンプ飯を作るのもよし。

 

外で食べるゴハンってなんでこんなにも美味しいのでしょう。

焚火料理、燻製などにもチャレンジ。

↑↑焚火でアヒージョは最高でした(*^^*)

 

最近では、現場の大工さんたちにも私のキャンプ好きが認知されてきて、

現場で出た廃材を焚き火用に、と

取って置いて頂けるようになり嬉しい限りです。

 

またの機会に、キャンプで感じた、断熱性、気密性の重要性などを

お話しできればと思います。

 

住宅の事以外でも、子育ての事、キャンプの事など

お気軽にご相談くださいね。

 

今後とも、よろしくお願いいたします。

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ