ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

イメチェン

2022.10.07

最近一気に寒くなりましたね🍁

暑いか寒いかで言うと、寒い方が好きなので

この季節を待っていました☻

という事で、またまた髪の毛を整えて

イメチェンをしました💇

6月頃、長かった髪の毛をバッサリ切りましたが

最近は結べるくらいまで長くなったので

少し雰囲気を変えて、ボブにしてみました✂

カラーも秋らしく、赤っぽくして

大幅なイメチェンに成功しました💇

これがまた割と好評でして

皆さん褒めてくださります(〃艸〃)

お客様の中には、「青島さん!?」と

驚いてくれる方もいらっしゃいました😲

嬉しい限りです☻

常に新しい青島でいられるように

自分磨きにも力を入れていきたいと思います✨

こんにちは!

コーディネートチーム 青島です

お家づくりが本格的に始まると間取りの確定をし、

次に私が担当しているコーディネートの打合せに入ります

そこで今日は、コーディネートの打合せ時に用いる

色々な「図面」についてご紹介していきたいと思います

■平面図

平面図は、建築およびインテリアの図面の中でも

最も基本とされる図面です

床から1,000㎜ほどの高さの所で建築物を水平に切り取り

真上から見た状態を図面化したものをいいます

図面には表示記号を使って柱や壁・建具などの

いろいろな情報が記入されるのです

縮尺は、1/100、1/50が一般的ですが

建具の納まりや家具図など

詳細な表示が必要な平面詳細図では

1/20、1/30などが使われます

■展開図

展開図とは、室内の中央に立ったとき

四方に見える壁面の形状を描いたものをいいます

基本的には、北側壁面を基準として時計回りに

東面、南面、西面、の順に描いていきます

平面図だけでは表しきれない高さ寸法や開口部の形状、

コンセントなどの位置、壁の仕上げについても描き込みます

■電気配線図

電気配線図とは、照明器具、スイッチ、インターホン、コンセント

などの位置を示した図面をいいます

照明器具とスイッチの繋がりや

点滅できる器具のまとまりはどのようになっているか、

使い勝手を想定して配線を表記します

と、このような聞き馴染みのない図面たちが

打合せの中で出てくるのです😲

はじめのうちは、全く見方が分からなくても

コーディネート打合せの期間としては約2か月あるので

そのうち各図面もすらすらと読めるようになってきます✍

難しく考えずに、楽しみながら

私たちと一緒にお家づくりを進めていきましょう🏘

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ