ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

特上握り寿司

2022.10.20

回転寿司でも大満足できる私ですが

先日、回転していないお寿司屋さんに行って

\\特上握り寿司をいただきました~~//

一つ一つのネタが大きくて

一口では食べきれないくらいずっしりしていました!!!

いつもの回転寿司ペースで一貫を食べてしまうと

すぐ無くなってしまうので

ゆっくり噛みしめていただきましたよ🍣

魚には色々な食べ方がありますが

やっぱり私はお寿司で食べるのが一番好きだと感じました☺

はぁ~

本当に美味しかった~🍣

ご馳走様でした🍣😉

こんにちは!

コーディネートチーム 青島です

前回のブログでは「家具の材料」の

「木製材料」についてご紹介をさせていただきました

今回は木製材料ではなく

「金属材料」についてお話させていただきます

■金属材料

金属の材料は、鋼(はがね)を代表とする鉄鋼と

アルミニウムや銅、チタンや真鍮などの非鉄金属に分類されます

代表的なものを以下に挙げます

①   鋼(鉄・スチール)

鋼は、家具に最も多様される金属です。

加工性が良く、プレス加工、溶接、表面処理を経て製品化されます。

表面処理には塗装とメッキがあります。

塗装はメラミン焼付け塗装や粉体塗装が一般的で

メッキは光沢のあるクロームメッキが一般的です。

②   ステンレス

ステンレスは、鋼の一種です。

クロームやニッケル、モリブデン(鋼)を添付して耐食性を向上させ

錆びやすいという鉄の欠点を改良しました。

これらの含有量が多いものほど耐食性に優れ、錆が発生にしにくいのです。

家具に用いる「18-8」と呼ばれるものは

クローム18%、ニッケル8%を含有していることを示しており

SUS304の別称です。

イスのフレームやテーブルの脚などに適しています。

③   アルミニウム

アルミニウムは、比重が鋼の約1/3と小さく、軽い合金です。

耐食性に優れ、加工性や展伸材と鋳物に分けられます。

展伸材は複雑な断面形状のものを押出し加工します。

テーブルのエッジやイスのフレームなどに使います。

一方、事務用イスの台座などには

鋳物のアルミダイキャストが多く使われます。

いずれも、腐食を防ぐために表面処理にはアルマイト加工を施します。

④   その他の金属

鋼は、加工性や耐食性が良く、高級感もあるため

古くから金物などに使われています。

鋼に30~40%の亜鉛を加えた真鍮(黄銅)が

家具の取っ手や金物に使われることが多いです。

チタンは軽量で耐食性の良い素材ですが、加工性がやや弱く、高価なため

あまり家具には用いません。

私が自分の家で取り入れたい素材としては

先程ご紹介した「真鍮」です🏠

真鍮は無垢床のように

時間を経るとアンティークの風合いが出て

和洋を問わず人気の素材です

扉の取っ手や照明、表札などに使うと

温かい雰囲気に仕上がり、特別感を演出してくれます

最近、SNSでもよく見かけるので

お家のコーディネートで採用してみても素敵ですよ💡

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ