


今日本で1番熱いギタリスト
住宅と同じように、音楽にも様々な種類があって
人それぞれ音楽の好みが異なります
私が好きなジャンルを考えてみたところ…
J-POPのジャンルに入る「シティポップ」や
つい最近知った「ネオソウル」という
リズム&ブルース・ソウル・ファンク・ヒップホップの要素を組合せ
時にはドラムマシンなどの機器を使用した、コテンポラリー・R&B
というジャンルも好みだと知りました💡
他にも、ジャズやヒップホップを聴くこともあります👂
その音楽が構成されている楽器にも注目してみると
ギター・ベース・ドラム・ピアノなど、様々な音色が重なって完成されています
音色が重なっていると
何がどのタイミングで鳴らされているのかがよく分かりませんが、
1つの楽器を単体で聴いてみると、
意外とオシャレなコードを使っていたり
曲の基盤となるリズムが、あるところで変わっていたりと
新しい発見があるのです♪
先日の休みに、静岡の楽器屋さんで行われた
今日本で1番熱いギタリストお二方のライブ&クリニック
というイベントに行ってきました🎸
先程お伝えした「ネオソウル」を知るきっかけになったのもこのイベントです☺
ギタリストのイベントなので
ギターの音だけをじっくり聴ける時間だったのですが
これがまた圧巻で😲
2人だけで演奏しているはずなのに、音に奥行きがあるのと
セッションが始まると途切れることなく続いていくギターの音が
すごくすごくすごく心地良いのです!!!
リズム隊のドラムがいなくても
ギターの弦やボディを叩いてリズムを刻み、ドラムの代わりもできてしまいます🎸
ギター1本で色々な音が出せるなんて、奥深いですよね~
音楽が身近にある今の時代
色々なジャンルが混ざり合って
次々と新しい音楽スタイルが生まれています
流行りの音楽を聴くのも良いですが
昔の音楽から学べること、取り入れられることもあるので
時代を遡って研究してみるのも楽しそうですね
次の休みは、レコードショップ巡りに行ってきます♪
この記事を書いたスタッフ
