ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

合格発表

2021.02.13

昨日は私の妹の私立合格発表の日でした

6つも離れていることもあり可愛くて可愛くて仕方がないのですが

そんな妹の合格発表を自分のことのように

緊張しながら連絡を待っていました

そんな中、お昼過ぎにやっとLINEの通知が来ました!

結果は…

合格っ!!!!

よしっ!良かった…おめでとう…(*^_^*)

まずは一安心…

ほっと一息つきたいところですがそうとはいかず

次は3月の公立入試が迫ってきます

毎晩遅くまで勉強している妹の隣で

私もインテリアコーディネーターの勉強をやってます(-.-)

公立入試まで もう1ヶ月を切っています

どうか妹が無事合格出来ますように…!!

お姉ちゃん一生懸命応援してるよ~~

こんばんは!

コンサル朝比奈命名 ギター侍青島です

もうちょっと可愛い名前付けてほしかった…(笑)

今回はコーディネートに関わる

“色彩計画のポイント”について

まとめていきたいと思います

インテリアの色彩計画とは

内装材や家具、小物等の色や

その配分を決める作業のことを言います

基本的な方法として

ベースカラー(基調色)・※アソートカラー(配合色)・

アクセントカラー(強調色)の

3つを順に組み合わせます

※ベースカラーの効果を高め、インテリアの個性を

 表す色。中面積(25%程度)に用いて、

 家具やカーテンに適している

これらの色相・明度・彩度や配色の面積を

調整し、調和させると空間全体にまとまり感が出ます

この色彩計画を行う順序は

①「落ち着き感」など空間に表現したい雰囲気を決める

②内装材や家具など色をもつ部材を確認する

③ベースカラー→アソートカラー→アクセントカラー

 の順に配色してバランスをとる

この順番でやらないといけない

という決まりはもちろんありませんが

これを意識してコーディネートをしていくと

空間全体をデザインしやすくなるのでは

ないかと思います

言葉だけで伝えられても難しいと思います

ですので実際にカラーサンプル等を用いて

お客様にアドバイスさせていただきながら

楽しく打合せが出来たらいいなと思っております

と言う風に書かせていただきましたが

私も最近まではこんなこと知りませんでした!

毎晩妹と勉強している甲斐がありました(^^♪

先程お話しさせていただいた色彩計画は

インテリアだけでなく

日常生活で洋服を選ぶシーンにも活用できると

思います

是非参考にしてみてください!

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ