ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

バレンタイン

2021.02.18

2月14日 バレンタイン!

壊滅的に料理音痴な私が

半日掛けてラスクを作りました

案の定少し焦がしてしまいまして…(泣)

時間掛けて頑張ったのに~(T_T)

それでも美味しい!と言って

食べてくれる人がいると思うと

まんざらでもないのですが(照)

味がちょっとくらい悪くても

愛情がこもっていればそれでよし!

ですよねっ♪

でもどうしてでしょう…

どんな料理を作る時でも

レシピ通りに作っているのに

写真と違うしあんまり美味しくない!

何がいけないんだろう…

このままではお嫁に行けない!!(-_-;)

世の中の奥様達は

毎日毎日どうやって献立を考えて

美味しいご飯を作っているのですか!?

教えてください!!!

今年の私の目標は

“レシピを見ずに作れる料理を3品習得”

です!

ちなみに今何も見ずに作れる料理は

唐揚げだけです(-.-)

目標達成に向けて

花嫁修業頑張ります(^^)/

こんばんは!コーディネートチーム 青島です

前回のブログでは色彩計画について

紹介させていただきました

今回は“色の感情効果”について

お話ししていきたいと思います

色は人の感情に影響を与える事があります

例えば赤・橙・黄等は暖かさを感じ

青・青緑・青紫等は冷たさを感じる

といった温度感です

前者は暖色(系)といい

後者は寒色(系)といいます

インテリアにおいては空間の要素を

暖色系でまとめると暖かみのある雰囲気、

寒色系でまとめると涼しいような雰囲気

を感じさせる事ができます

また明度(色の明るさの度合い)の高い色は低い色よりも

面積が大きく感じるのです

実際の面積よりも大きく感じる

高明度の色を“膨張色”といって

軽さや やわらかさのイメージにも

つながります

それに対し実際の面積よりも小さく感じる

低明度な色を“収縮色”といい

重さや硬さのイメージにも

つながります

暖色・寒色と同様に

インテリアにおいてはこの効果を利用して

空間の見え方を操作する事ができます

色のトリックって面白いですね(^.^)

コーディネートの部分では

この色の組み合わせを考える時間が

一番楽しい部分でもあり

一番悩む部分でもあります

この先何十年と住み続ける

お家の色を選ぶのですから

そんな簡単には決められないですよね

私にとっても

お客様のお家をデザインさせていただく時間が

楽しくて仕方がありません!

ですので分からないところは

遠慮なく聞いてくださいね!

一緒にお客様の素敵なお家を

作り上げていきましょう!

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ