ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

映画

2021.02.20

昨日、仕事終わりに友人と

映画を観に行ってきました

久しぶりの映画館での映画鑑賞で

とても楽しみにしていました

し!か!も!楽しみなのはそれだけではなく

私の大好きな大好きな男性アイドルが

W主演を務める映画でもあったため

さらに楽しみで仕方がありませんでした

そう…映画を観る前までは…

恋愛少女漫画の実写化で

事前に漫画を読んでおいたので

ある程度予想はしていたのですが…

ラブラブシーンが多い!!(>_<)

演技なのは百も承知なのですが

やっぱりツライ~!!観てられない~!!(笑)

静かな映画館も

胸キュンシーンが出るたびに

周りの女の子達が

ソワソワザワザワしていました

途中からヒロイン役の女の子を

自分に置き換えながら観ていましたが

映画が終わる頃には

メンタルずたぼろです…(._.)(笑)

全く関係ないのに

自分が失恋したような気分になり

可愛くなってやる!というダイエットの

モチベーションが上がってきたので

これを機にダイエットを頑張ろうと思います

映画の余韻で今も少し

気持ちが落ち込み気味ですが(-.-)

気持ちを切り替えて

コーディネートのお仕事

頑張ります(T_T)

こんばんは!

コーディネートチームの青島です

前回のブログまでは

“色”についてお話しさせていただきました

今回は“視覚”に関わる“錯視効果”

について紹介していきたいと思います

人間の目は

対象を本来の形とは違う誤った形

としてとらえることがあります

この※恒常視 とは逆の視覚に関する知識を

錯視といいます

※人の目に映るそのままの形ではなく

知識が経験によって正しく修正して

判別する物の見方

難しいですね(-_-;)

インテリア計画に生かせる

錯視効果としては

内装材の柄も横線や縦線の強調

によって、同じ大きさの部屋が

広く見えたり狭く見えたりします

床の張り向きを例として考えると

部屋の長手方向に対して

平行に板を張っていくと

空間が広く見えるのです!

色々難しい説明が続きましたが

私も勉強真っ最中です!

“百聞は一見にしかず”と言うように

まずは実際の施工例やパース等を見ながら

一緒に家づくりを楽しみましょう!

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ