


国宝級イケメン
ある雑誌の名物企画
「国宝級イケメンランキング」
というものをご存知ですか?
半年に一回開催する企画で
読者アンケートにより
最旬&最強のイケメンが選ばれるのです!!
以前ブログにも書かせていただいた
私の大大大好きな男性アイドルも
「国宝級イケメン2020」に選ばれているんですよ!
嬉しい…(T_T)
仕事の休憩中
目の保養に国宝級イケメンについて調べていたら
隣の戸塚も目をまんまるくして、
「ちょっとくらい性格が悪くても
顔がイケメンなら何でも許せちゃうな」
なんて言いながら食いついてきました!
私も密かにそう思っています(笑)
まぁとにかく、
イケメンは世界を救う!!!!!!!(笑)
こんにちは!
コーディネートチーム青島です
今回のブログは“建築家照明”について
ご紹介させていただきます
建築家照明とは
壁や天井などに組み込んで
建物と一体化させた照明のことです
壁や天井に光源を隠し
天井面や壁面を照らす反射により
柔らかい光を演出する“間接照明”になります
建築家照明の代表的なものに
①コーブ照明
②コーニス照明
③バランス照明
④光天井照明
があります
4つ全てを紹介すると長くなってしまうので
今回は①と②の特徴について
お話しさせていただきます
まず①コーブ照明とは
天井を照らし、その反射光により
空間を明るくします
上方の広がり感を強調するので
天井を高く感じさせることができたり
落ち着きや高級感を演出します
次に②コーニス照明とは
壁面を照らし、その反射光により
空間を明るくします
水平方向を強調するので
部屋を広く感じさせることができたり
壁面の仕上げや素材を際立たせる、
ドラマチックな演出に人気があるようです
コーブ照明コーニス照明どちらにしても
それだけで部屋の照明を完結するのは
明るさやオシャレさの部分で
欠けてしまうところがあります
ですので以前も紹介した
ダウンライトやその他照明と
組み合わせて計画していくと良いでしょう
また、間接照明を使う場所のオススメとしては
こだわりがある壁面や
部屋のアクセントにしたい部分に取り入れて
見せたいスタイルに視線を集めたり
寝室など眩しさを感じさせたくない部屋や
安心感・高級感を出したい部分に取り入れても
素敵だと思います
デザインの良さで照明器具を選ぶのも良いですが
上質な間接照明で光のコーディネートをプラスすることで
全体の質がよりアップしますので
是非取り入れることを考えてみてください!
この記事を書いたスタッフ
