ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

Happy Birthday

2021.06.05

6月5日 土曜日!!

本日なんと

企画広報の赤堀が誕生日を迎えました✌

おめでとう~!!(#^.^#)

美容グッズに愛のこもった手紙、

そして私の母特製 手作り弁当をプレゼントしました!

美味しいと言って食べてくれたので

きっと母も喜ぶと思います(^^)

休憩中に美味しいお菓子をくれたり

仕事終わりに一緒にお寿司を食べに行ってくれたりと…(笑)

赤堀には

今日だけでは返しきれないくらい

たくさんお世話になっています!

いつもありがとう♡

どんなことに対しても真剣に向き合って

いつでも仕事熱心な赤堀の姿を見ると

私も頑張ろうって思うことができます!

そんな仲間の姿を見習って

私もコーディネーターとして

楽しく仕事をしていきたいと思います!

改めて

誕生日おめでとう!♡

こんばんは!

コーディネートチーム 青島です

普段本を読むということをあまりしないのですが

久しぶりに漫画でも借りようと思い

本屋さんへ行きました

たまたま目に入ったコーナーで

「デザインはたった3色でもセンスよくまとまる!」

という本を見つけたので購入してみると…

たった3色でも配色を変えるだけで

ガラリと雰囲気が変わったりするので

空間をデザインする時にも

この知識はきっと役に立つと思いました!!

そこで、ほんの一部ですが

この本で教わった“3色配色のコツ”を

皆さまにもご紹介していきたいと思います

色の基礎知識として

まず始めに「色の3属性」というものがあり

①色相 ②明度 ③彩度に分けられます

色相とは

赤・青・黄といった色の方向性を表すもので

色相を順に並べた輪の事を“色相環”と言います

色相環の正反対に位置する2色を“補色”と言い

補色は色相の差がもっとも大きく

両方の色を引き立てる効果があります

次に明度とは

色の明るさを表すもので

その度合いを「高い」「低い」で表します

最後に彩度とは

色の鮮やかさを表すもので

この度合いも明度と同様「高い」「低い」で表します

色を感じない無彩色に近づくにつれて

彩度が低くなります

これを踏まえた上で

3色をわかりやすく効果的にみせるために

ベースカラー・アクセントカラー・サブカラーに分け

面積費を決めるとまとめやすくなるのです

アクセントカラーとして成り立つ色を

広範囲に持ってきてしまうと

威圧感、圧迫感が出てしまい

せっかくのアクセントが台無しになってしまいます

色の配色に正解はありませんが

より美しいデザインにするためにも

こういった知識を身につけておく事が重要になってきます

お家のコーディネートにしても

配色に悩まれる方は多いのではないでしょうか

私もまだまだ勉強中ですが

色について考えると奥深くてとても楽しいですよ(^^)

様々な事に活用できる知識なので

是非興味がある方は勉強してみてください(#^.^#)

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ