


赤堀さん
ここ最近の休日は
企画広報の赤堀と
たくさん遊んでいる気がします(笑)
というか
6月に入ってから
毎週のように赤堀と遊んでいるようです!(笑)
まさかこんなにも会社のスタッフと
仲良くなれると思っていなかったので
驚きつつ、内心めっちゃ嬉しいです…♡
流石に来週の休日は
合う予定を立てていませんが
またそのうちお寿司にでも誘おうかなと
思っております✌
その時はよろしくね♡
こんばんは!
コーディネートチーム 青島です
皆さんの周りにあるお家の“外壁”について
じっくり観察したことはありますか?
私もティアラに入社する前は
建築の知識も全くなかったため
外壁に種類があるなんてことも知りませんでした
既に家づくりを始めている方は
ご存知かもしれませんが
家づくりはこれからだというお客様のために
ご参考程度にご紹介していきたいと思います
大まかに
①窯業系サイディング
②金属系サイディング
③モルタル
④タイル
⑤ALC
に分けられます
ティアラでは主に
サイディングやモルタル
を多く取り扱っております
サイディングとは
壁に貼っていく板材のことで
安価な割にデザイン性が豊富で
職人さんの腕に左右されず
モルタルに比べると簡単に設置できます
木目調やタイル調など
デザインがたくさんあるので
とても選び甲斐があると思います
次にモルタルとは
セメント、砂、水を混ぜ合わせたモルタルを
網状の金物の上から
左官によって塗りながら外壁を作っていく方式です
サイディングのように
工場で企画生産された商品ではなく
まさに職人さんの腕ひとつで作り上げていく外壁です
それゆえに
職人さんの技量によって
出来栄えも大きく左右されます
ティアラで施工してくださっている業者さんは
とても丁寧で綺麗に仕上げてくださいます(^^)
このモルタルにも更に種類がありますが
ティアラはそのうちの“リシン吹付け”
という施工を主にさせていただいております
モルタルを塗った後に
小さな砂や石を混ぜた塗装材を
スプレーガンを使って吹付ける塗装方法です
これまた素敵な外観に仕上がり
サイディングのように繋ぎ目(コーキング)が出ないため
よりスッキリと見えます
今ご紹介した以外にも
沢山の外壁材があり
施工の仕方によってガラリと雰囲気も変わるので
興味がある方は是非調べてみてください!
知識を身につけると
周りにあるお家の外壁の種類も
見ただけで分かってしまうと思いますよ!(^^)!
この記事を書いたスタッフ
