ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

23歳

2022.04.07

私事ではありますが…

先日4月3日で23歳になりました

いや~

もう23歳ですか…

この間、22歳の誕生日を祝ってもらったばかりなのに

あれからもう1年が経ってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

今年の母からのプレゼントは、中身が見えない封筒の中に入っている

①300円②3000円③30,000円を当てろ!!というものでした

結果は…

\\3000円~~~~(-_-)//

妹も試していましたが、300円でした(笑)

次は4月25日の母の誕生日。

何をあげましょうか…(・∀・)ニヤニヤ

こんにちは!

コーディネートチーム 青島です

今回のブログは、前回のブログに引き続き

「色」についてご紹介させていただきます。

■色の視覚効果について

前回のブログでご紹介した「色の対比」のほかにも

「錯視」を生じさせる効果がある色の組み合わせがあります。

特に、色の組み合わせによる「※1視認性」の違いは

日常生活に広く取り入れられている視覚効果であります。

※1)視認性とは、物や文字などがもつ、明確に見えるか否かの性質。

  見えやすいものを、視認性が高いと言う。

  大きさや色、明暗、周囲のものなどに影響される。

→道路標識などには、視認性の高い

「黄地×黒」「青地×白」の図柄がよく用いられている。

■視覚効果の代表例

〈視認性の違い〉

彩度が高い黄色と低い紫に、白い文字をのせて比較。

彩度の差が大きい紫のほうがはっきり見え、視認性が高いと言えます。

〈色の同化〉

相互の色が近づいて見える現象です。

背景の緑は同色ですが、もとの緑よりも

それぞれの黄や青の線に似た傾向の色に見えます。

〈色の面積比〉

同じ色でも面積が大きいほうが、明るく鮮やかに見え

小さいほうが暗く見える現象です。

〈リープマン効果〉

図形と周辺の色相が異なり、明度の差が小さいは不明瞭、

差が大きい場合は明瞭に見える現象です。

この色の効果については、コーディネート以外でも関わってきます。

弊社には、企画広報という部署があり

ティアラという会社を、より多くの方に知ってもらうために

試行錯誤をしながらホームページやチラシの作成をしております。

今、私のブログを見てくださっているということは

弊社のホームページを開いてくださっているということですね☆

何気なく開いているこのホームページにも

企画広報のアイデアがたくさん詰まっているのです。

ホームページだけでなく、インスタグラムでも

投稿やストーリーをたくさん挙げておりますので

是非そちらもチェックをお願い致します

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ