ブログ一覧 Blog
コーディネートブログ
コーディネートブログ

ボール購入

2022.07.21

以前のブログで

バレーボールを始めたことをお話しました

毎週水曜日に行くことになったバレーですが

週に1度では物足りなさを感じ

ついにマイボールを購入してしまいました☺

さすがに、サーブやアタックの練習はできませんが

レシーブやオーバーを地道に練習しております

何を挑戦するにも日々の努力が大切ですので

これからも少しずつ成長できるように頑張ります

こんにちは!

コーディネートチーム 青島です

今日のブログでは

「光の効果」をご紹介していきたいと思います

■仕事がはかどる光

仕事をする時間帯に適した光を選ぶと

仕事のパフォーマンスが向上します

昼の時間帯ならば

高い覚醒状態が求められる事務作業や

集中して仕事を行いたい場合は

高色温度(※1)のアンビエント光(※2)や

高い照度(※3)の照明下で作業をすると良いそうです

交感神経を活発にし

エネルギッシュな活動を可能にするからです

※1:色温度とは、太陽光や自然光、

   人工的な照明などの光源が発する

   光の色を表すための尺度のこと。

   単位はケルビン(K)で、光源の温度や明るさとは関係ありません。

※2:室内の環境照明、または全般照明の総称。

※3:光に照らされた面の明るさのこと。

オフィスに比べて暗いところが多い住宅では

テレワーク中に明るさが足りない場合もあります

高い覚醒状態を維持するために

現状の照明の照度や色温度が適切かどうかを確認すると良いです

一方で、就寝3時間前以降に

高色温度の明るい光を浴びると

眠りのホルモンであるメラトニンの分泌が抑制され

なかなか寝付けなくなるなど

体内のリズムが崩れやすくなってしまうのです

そのため、夜間に読書などの視作業をする場合は

低色温度で照度も低く抑えると良いでしょう

現在の照明は進化しており

1つのダウンライトで、低色温度と高色温度を楽しめる、

そんな照明が存在します

それが「調色ダウンライト」というもので

リモコンで色を調節したり

対応しているものであれば、スマートフォンでも

調節が可能なものもあります

便利な世の中になりましたね

何気ない生活の中で

当たり前に空間を照らしている照明にも

様々な効果があるのですね

ティアラでも、設計とコーディネートによって

お客様それぞれの間取りと真剣に向き合い

照明計画を検討しております

お客様の生活がより良いものになるように

私たちご提案する側も、楽しみながら検討していきたいと思います

この記事を書いたスタッフ

Instagram ロゴ
Facebook ロゴ
YouTube ロゴ
ロゴ