


追求の果てに。
ティアラでのお弁当タイム
僕の隣の席には工務の大町。
お弁当食べながら話していると
大町が小学生の頃の写真を見せてくれました。
そこそこキレイだから
子どもの時も可愛らしいだろうなと
写真を確認…
!!!???
【写真で一言】
大正ロマン。
大町、鬼の形相で
「ヒドイ!」
「そんな時代感じる?」
「カラーじゃん!」
そんなにカッカしないの(笑)
大丈夫、大丈夫(笑)
今も昔も可愛いですよ~
さて、次は何を奢らされるのか
シンプリーラグゼの外観
見たことありますか?
なんだか家じゃないみたい。
事務所?美容室?とか言われたり
ボイラー室?もありました(笑)
窓がほとんどない箱型の建物。
上記のように感じられる気持ちもわかります。
さらに
デザインがシンプルでカッコいい!
逆にデザインが家っぽくなくて苦手!
色々な感想をいただきます。
では、なぜあのような外観なのか?
それはティアラが格好つけたオシャレなデザインで
お客様を呼び寄せて契約させるための撒き餌だ!
デザインが苦手な方はあきらめて
好きで来てくれる方をターゲットに
クロージングのA R A S H I !
「ユアマイソーソーい~つもすぐふざけちゃう♪」
「ゆず~れ~ないよ戸塚にしばかれる~♪」
はっ!!Σ(゚Д゚)
正気に戻りました。
リスタートします。
いつもいつも
説明していますが
人目を気にせず暮らせるプライバシー性
外壁が目隠し、窓も少なく間取りも読めない
家族構成も読ませない高い防犯性。
さらに土地に左右されずに採光する中庭。
これらを全て叶えようとすると
どんな外観デザインになると思いますか?
おっ
気が付きましたね~
そういうことなんですよ!
暮らしやすさを追求した結果
自然とシンプリーラグゼの外観になるのです。
見た目だけの何となくの雰囲気で売っている会社とは
ワケが違います。まさに、月とスッポン。
新田真剣佑と朝比奈!
これを知った上でもう一度
外観を見るとなるほど納得というわけです。
そこまで考え抜かれたシンプリーラグゼ!
どう?買いたくなった?
この記事を書いたスタッフ
