


【家を建てるということ】
人生で一番大きな買い物=家 ですよね。
静岡県の住宅ローンの平均額がおよそ12万円!!という点からみても
やっぱりお金がかかるものだと、安易に想像できますよね。
そんな高いものなのに、
なぜ、多くの方が家を建てるのでしょう。
夢だから。
家賃がもったいないから。
家族が増えたから。
様々な理由があるでしょうが、
その中にひとつ。
大義名分があるんです。
つい、大義名分の意味を検索してしまった
ティアラの戸塚です。
その大義名分とは【家族を守ること】です。
★丈夫な家を建てれば、家族の命をいざという時、守ることができます。
(なんだか3匹のコブタの物語を思い出してしまいましたが)
これは、誰もが思い付きますよね。
でも家が【家族を守ってくれる】コトはまだまだあります。
★防犯性が高ければ、強盗から守ってくれます。
(侵入しようと思わせません)
★洗濯物を中庭に干せば、個人情報の流出も防げます。
(いつも不思議なんですが、登下校時名札はひっくり返しているのに
ちょっと目のいいひとなら見えちゃう体操着のゼッケンは堂々とベランダでヒラヒラしてますよね)
★各居室の温度変化が少なければヒートショックにも罹りません。
★熱籠りを防げば熱中症も防げます。
などなど、思いつくままに挙げて行ったら
明日の朝になりそうですが、
(もちろん、途中でガッツリ睡眠をとります)
忘れちゃならないのが【万が一】の時です。
誰もが(少なくとも私は)自分はいつまでも元気だと思っています。
でも、もし私が主たる債務者、つまり住宅ローンを組んでいる当事者だったとしたら・・・
怖い~。
ん?万が一の時、住宅ローンがあっても家族を守れるって?
おかしくない?
その秘密はコレ!
皆さんは【ダンシン】(団体信用生命)って聞いた事ありますか?
既に家づくりを経験した方や、現在進行中の方はご存じでしょう。
団信とは、住宅ローンの債務者が亡くなってしまった時、
(加入条件によっては働けなくなった時)残債がゼロになるアレです。
これは、住宅ローンを組んだ人だけが加入できるんです。
住宅ローンがなくなって、マイホームに住み続けることができるなんて
有難い限りです。
でももし賃貸アパートで暮らしていたら・・・
家賃は免除されませんよね。
女房・こどもを残したまま
そのうえ、その後の住居費でずっと苦労をさせるなんて・・・
これはもう死んでも死に切れません。
片や、団信によって住宅ローンがゼロになったらどうですか?
奥さんが半日ほど働いていれば、お子さんの高校まではなんとかなりそうですよね。
大学に行きたい。って言われたって、その頃なら
お子さんも大きいのでフルタイムで働けば、こちらもなんとかなりそうですよね。
【金利】というリスクが最小限の今!
これを知ったあなた、これって建て時ですよね!
ご連絡、待ってます!
ちなみに、私の旦那さんは階段を降りるとき、
決して私の前を降りることはありません。
殺気がするらしいです・・・
この記事を書いたスタッフ
