


工程打合せ
明日で9月も終わり、もう10月に入ります。
10月に入ると今年も残り3か月です。
毎年、毎年同じ事を言っていますが、時間の流れが早く感じます。
年を重ねると、時間が早く感じるのはなぜでしょうか?
一説によると、子供の頃は何をするにしても新鮮で常に新しいことばかり、
反対に大人になると、新しい経験をする機会が失われ、新鮮味を感じる機会が
減ることから時間が経つのが早く感じるらしいです。
いずれにしても今年も残り3か月
なにもしないとあっという間に新年になってしまいます。
日ごろの仕事に真剣に向き合いながら、常に新しい事に積極的に挑戦し
有意義に過ごしていきたいと思います。
こんにちは、ティアラホームスタイル アーキデザインチームの矢部です。
住宅の工事は、およそ半年間
おおまかに
基礎工事、大工工事、屋根工事、外壁工事、仕上げ工事、設備取付工事があります。
先日、日ごろからお忙しい協力業者の皆様にお越し頂き
仕上げ工事、設備工事に対し工程表の打合せ会議を行いました。
なぜその部分の打合せを行ったかというと、
仕上げ工事、設備工事は工事の最後に部分にあたり
現場に色々な業者さんが、大勢入る事もあるため現場が混乱しやすいからです。
また、完工はあらかじめ決まっているため、気象現象での外壁工事の遅れ
部材不足による大工工事の遅れなども、仕上げ工事で帳尻を合わせなくていけません。
仕上げ工事の打合せが不足していると、本来行うはずだった工事が
当日できなかったりするなど段取り不足で多くの協力業者の皆様に
負担をお掛けしてしまいます。
打合せは無事に行うことができ、色々な意見を頂戴しました。
今後も品質、安全、工程の向上のためこのような打合せを行い
お客様のためによりよい住宅造りをしていきます。