


リフレッシュ
2022.05.18
日が随分と伸び、気温も高く夏日が続いていますね。
日が伸びてくると、なんだか嬉しくなります。夏の暑さは苦手ですが…
こんな時期の夕暮れ時は、30分程散歩をすることでリフレッシュに繋げています。
これから梅雨に向け、この暑さに湿りが加わると熱中症警戒アラートにつながるような気温になってくるようなので
こまめに水分補給をして気を付けて過ごしてくださいね。
こんにちは。嶋村です。
以前、モデルハウスの中庭と外壁面の植栽を行いました。
緑があると空間が引き締まったように感じ、涼しげで癒されますよね。
植物には
・ストレスの軽減
・視覚疲労の軽減
・空気の浄化
・成長を楽しめる
等、生活や健康への良い面が沢山あり、暮らしを豊かにする効果を得ることが出来ます。
生活の中で緑が目に入るだけでも癒しに繋がる心理的効果があるようなので、
お手入れの難易度が易しいインテリアグリーンをご紹介いたします。
・モンステラ
割れ目の入った葉が特徴的で、インテリア性の高い植物。順応しやすい性質で、光が少ない場所でも育てられます。生長が早く、育っていく様を楽しむことができます。
・パキラ
幹の上にきれいに広がる葉がおしゃれで、病気になりにくく長持ちする植物です。
・ガジュマル
気根と呼ばれる根っこが特徴的で、どのサイズでも個体差のあるビジュアルを楽しむことができます。比較的ゆっくりと生長します。
・サンスベリア
多肉植物の仲間で、少し厚みのある葉が特徴的。乾燥を好むため、少ない水やりで育てられます。マイナスイオンを発する植物として人気があります。
・アイビー
斑入りの葉っぱが特徴的なアイビー(ヘデラ)。お部屋のインテリアや壁にかけるハンギング植物におすすめです。
心の休息や癒しとして、インテリアグリーンを検討してみてはいかがでしょうか。
私も部屋にグリーンを置いて、癒されるお部屋を目指そうと思います💚
この記事を書いたスタッフ
